|
|
|
![]() |
これが今回購入した、マーシーオートのフロントアンダー・ディフューザーです。黒く塗装されています。 |
![]() |
取り付け完了の写真です。純正のアンダーカバーの上から共締めするタイプです。フロントが落ちていてもOK!\(^O^)/ |
![]() |
ポン付けできるはず!が!(゚◇゚)ガーン オイルクーラーの配管が邪魔で、純正のアンダーカバーもネジ留めできず、タイラップでつってありました・・・ なぜこのような取り付け状態になっているのか、全く記憶がありません・・・(^^ゞ 嘆いても仕方が無いので、オイルクーラーの配管が当たる部分の純正のアンダーカバーと、新品のディフューザーをカット・・・(*゚ロ゚) |
![]() |
一難去ってまた一難・・・(ToT) このディフューザーは、前側が6本、後ろ側が3本のネジで留めるようにできています。すべてボデーに開いている穴を使います。 前側は難なくネジ留めできました。 |
![]() |
ところが、後ろ側の穴が見つからない・・・なぜ?? 答えは簡単!車がゆがんでいたんです!(ToT) 仕方なく、車体に合わせてドリルで穴を開け、取り付けました。 古い車だから仕方ないですね・・・ その他に、今回久々に自分でばらしてみて分かったことが2つ。 1つめは、オイルクーラーの配管がインタークーラーと車体の間に挟まって潰れていた。誰だこんな配管したのは!(`Д´) 2つめは、インタークーラーの配管を留めるネジが無く、配管が固定されていない!誰だ外したのは!(`Д´) ちなみに・・・どちらも私ではありません(`Д´) そんな余計な作業もしていたので、半日かかってしまっいました・・・ なにはともあれ、これでアンダーカバーが落ちることはなくなりました!めでたしめでたし\(^O^)/ |